« 鴛泊スキー場 | トップページ | 稚内市こまどりスキー場 »

2009/03/01

純白の利尻島山遊び体験モニターツアー ~夕食会、お別れ会編~

20090301d.jpg
天候:晴
スノーシューツアーとスキーツアーを終えて利尻富士温泉から戻った後、宿「あや瀬」を会場にして、夕食会兼お別れ会兼反省会?が開催されました。
参加者の他に島の方々も加わって、今回のツアーについて感想を述べたり、将来に向けての提案などがなされました。
また、観光協会の方や、利尻在住の写真家の松井さんからプレゼントを頂きました。
宿の食事も美味しかったですが、持ってきていただいた島の料理も絶品でした。

会が開いても名残惜しく、まだ話し足りない有志は近くの居酒屋で遅くまで飲みつづけました。
ちょっとハメ外しすぎる方もいらっしゃいましたが(笑)

20090301d01.jpgツアー参加者と島の方々と一緒の席です。
一応、島の方の食事は若干異なっていたらしいですが、具体的には忘れました。

20090301d02.jpg夕食のメニュー その1。
一番は利尻昆布のたこしゃぶだと思います。

20090301d03.jpg夕食のメニュー その2。
北海の海の幸づくし、なんとも贅沢な夕食でした。

20090301d04.jpg観光協会会長の黒川さんの挨拶から会が始まりました。

20090301d05.jpg黒川さん自家製の、タラの卵の醤油漬けです。
普通はスケソウダラの卵、つまりタラコの醤油漬けですが、これはなんと真ダラの卵で、島内でもめったに食べれない高級品です。
もちろん味は濃厚で美味しかったです。

20090301d06.jpgこちらはデザート。

20090301d07.jpgカニの荒汁です。

20090301d08.jpgこの後、島の方々の挨拶、参加者の感想発表と観光協会からのお土産贈呈が行われました。
笑いあり、涙ありの感動的なひと時でした。

20090301d09.jpg

20090301d10.jpg

20090301d11.jpg

20090301d12.jpg

20090301d13.jpg

20090301d14.jpg

20090301d15.jpg

20090301d16.jpg

20090301d17.jpg

20090301d18.jpg

20090301d19.jpg

20090301d20.jpg

20090301d21.jpg

20090301d22.jpg

20090301d23.jpg

20090301d24.jpg

20090301d25.jpg利尻島在住の写真家、松井さんから入手困難な写真集のプレゼントを頂きました。
ありがとうございました。

20090301d26.jpg今回の参加者のうち唯一プロである、雑誌『島へ。』の森田編集長より取材結果の出版予定の発表があり、掲載号を無料で送付すると言う驚きの報告がありました。
初秋の頃という話でしたが、今から楽しみです。
『島へ。』公式サイト→http://www.kaifusha.com/

20090301d27.jpg

20090301d28.jpgホテルでの会は一度お開きになり、飲み足りない面々は近くの居酒屋「魚勝」へ繰り出しました。
前日も山スキーメンバーはここに飲みに来たそうです。

20090301d29.jpg酒の肴の数々。
もずくの美味しさは鉄板です。

20090301d30.jpgご主人が自宅で干した利尻昆布のプレゼントです。
島の方のもてなす気持ちに感涙です。

20090301d31.jpg利尻昆布以外に、干しタコも提供していただきました。
旨みが凝縮した感じで、噛めば噛むほど味が出ます。

20090301d32.jpg〆のラーメンです。
スープは当然利尻昆布や帆立を使ったサッパリ系で、何杯でもいけそうです。
オススメ!

20090301d33.jpg後から来た方を含め、いろんな爆笑イベントを織り交ぜつつ、名残を惜しむように夜遅くまで盛り上がりました。
爆笑イベントについてはコメントを差し控えさせていただきます(笑)

|

« 鴛泊スキー場 | トップページ | 稚内市こまどりスキー場 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 純白の利尻島山遊び体験モニターツアー ~夕食会、お別れ会編~:

« 鴛泊スキー場 | トップページ | 稚内市こまどりスキー場 »