« 2009年2月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年3月の6件の記事

2009/03/15

乗鞍岳BC

20090315.jpg
天候:晴れ
長野県の乗鞍岳へバックカントリーに行きました。
この時期は畳平へのバスは無いのですが、乗鞍高原温泉スキー場は営業しているのでリフトを乗り継いで最上部からツアーコースを登って行く事ができます。
かなり急な登りの連続に苦労して、他の人にかなり遅れて肩の小屋まで辿り着きました。
その反面、強風でリセットされた無人の雪原を滑る体験ができました。

続きを読む "乗鞍岳BC"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/02

稚内市こまどりスキー場

20090302b.jpg
天候:晴
北海道の稚内市こまどりスキー場です。
稚内公園が廃止されてしまったので、現時点で日本最北のチェア式リフトのあるスキー場です。
小さいながらも設備が整っていて、住宅地のそばにあるので地元の人が滑るのに便利です。
リフト2本のうち1本しか動いていませんでしたが、全コース滑走できました。
全コースといっても3コースしかないスキー場ですが。

純白の利尻島山遊び体験モニターツアーの帰り、稚内空港からの飛行機の時間待ちの間にスキー場へ行くことが出来ました。

続きを読む "稚内市こまどりスキー場"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2009/03/01

純白の利尻島山遊び体験モニターツアー ~夕食会、お別れ会編~

20090301d.jpg
天候:晴
スノーシューツアーとスキーツアーを終えて利尻富士温泉から戻った後、宿「あや瀬」を会場にして、夕食会兼お別れ会兼反省会?が開催されました。
参加者の他に島の方々も加わって、今回のツアーについて感想を述べたり、将来に向けての提案などがなされました。
また、観光協会の方や、利尻在住の写真家の松井さんからプレゼントを頂きました。
宿の食事も美味しかったですが、持ってきていただいた島の料理も絶品でした。

会が開いても名残惜しく、まだ話し足りない有志は近くの居酒屋で遅くまで飲みつづけました。
ちょっとハメ外しすぎる方もいらっしゃいましたが(笑)

続きを読む "純白の利尻島山遊び体験モニターツアー ~夕食会、お別れ会編~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鴛泊スキー場

20090301c.jpg
天候:晴
北海道、利尻島の鴛泊スキー場です。
純白の利尻島山遊び体験モニターツアーの合間にスキー場へ行くことが出来ました。

当日は検定があってかなりの人数が来ていたようですが、着いた時には既に打ち上げ会が行われていてゲレンデで滑っている人はおりませんでした。
営業終了時刻前にもかかわらずロープトゥは止まっていましたので、管理人の方にお願いしてロープトゥを動かしてもらいました。

続きを読む "鴛泊スキー場"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

純白の利尻島山遊び体験モニターツアー ~ポン山スキーツアー編~

20090301b.jpg
天候:晴時々曇り
いよいよモニターツアーのメインイベント、スノーシューツアーとスキーツアーです。
おいらを含む山スキー御一行は他の参加者と途中で分かれ、鴛泊の背後にある利尻岳の側火山であるポン山に、スノーシューの方々は利尻の主と呼ばれる大きなミズナラの木を目指して出発しました。

他の山スキー御一行はさすがに雪山に慣れていて、あっという間に森林の中を直登していってしまいました。
ただでさえ体力のないおいらは、背中にスノーボードを背負ったハンデが重く、ポン山の鞍部まで行くのが精一杯でした。
このルートはオープンバーンまで行くのに森林が長く、スノーボードのバックカントリーは苦労のが多いということが判っただけでも良い勉強になりました。

一瞬だけスノーボードで滑走できましたが、利尻岳を正面に見ながらのパウダースノーがとっても気持ち良かったです。
また、森林の中をシール付きスキーで歩き回るのは楽しかったです。

下山した後、スノーモビルを運転させてもらいました。
すごい迫力で、とても雪原を飛ばして……なんて恐くてできませんでしたが、面白かったです。
その後、利尻富士温泉で温まりました。

続きを読む "純白の利尻島山遊び体験モニターツアー ~ポン山スキーツアー編~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

利尻島ペシ岬BC

20090301a.jpg
天候:曇
早朝目を覚まし、外の天気を確認して急いで着替えて再びペシ岬へ向かいました。
この日は前日の反省を踏まえ、アプローチスキー、ストックを装備し、前日に見つけたフォトギャラリー前の遊歩道からアプローチしました。

雪は表面が締まった感じでパウダー感は少なかったですが、底に当たる感覚はあまりなく、急斜面滑降のスリルを味わって来ました。
もう少し早く来て雲が少なければ岬で日の出が見れたと思うのですが、それが残念です。

続きを読む "利尻島ペシ岬BC"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年5月 »