純白の利尻島山遊び体験モニターツアー ~Welcome Party編~
ホテルから会場までバスに同乗しました。
回りはすでに真っ暗です。
後でGPSで場所を確認するまでどこか全然わかりませんでしたが、役場のそばだったんですね。
会場では島の方々が忙しそうに食事の準備をされていました。
炭でバーベキューなので、煙の関係で広い場所が必要だったと思われます。
露天でやったらさすがに寒すぎます。
とれたての真イカを炭火で焼いてます。
…見てるだけでたまりません。
中央が吉田町長で、忙しいところを挨拶に来ていただきました。
利尻汁です。
鮭が入ったいわゆる石狩汁ですが、ここは利尻島なので「利尻汁」。
梅入りおにぎり。
お米は北海道産ということでしたが、魚沼のコシヒカリに負けないくらいおいしいお米でした。
羊の肉を焼いた、「ジンギスカン焼き」です。
気温が寒いので湯気で凄いことになってます。
冒頭で焼いていた真イカ。
「鬼焼き」と言っていましたが、ワタで味付けしてあって濃厚な味でした。
ミズダコの塩コショウ焼きです。
近海のホタテやカニを餌にしているタコだけに、簡単な調味でもすごく美味しかったです。
ミズダコは食感が柔らかくてGood!
参加者と島の方との歓談 その3。
調理が終わってみなさん歓談タイムです。
ちょっと外を覗いたら、鴛泊スキー場のナイター営業が見えました。
滑っている人がいるかはわかりませんでしたが、翌日は検定なので練習に余念がないところでしょうか。
旧式のジェットヒーターだそうです。
文字通りジェットエンジンみたいな形ですが、出力がイマイチらしいです。
冷めたおにぎりを焼きおにぎりにしてくれました。
香ばしくて美味しかったです。
ちょっと冷えてきたので、参加者は火の周りに集まって談笑していました。
会の締めに、参加者の女性が締めを行なうことになり、全員の「がんばるぞ~!」の掛け声でお開きになりました。
音声が入っていなくて失敗でしたが、動画だけでもご参照ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱあそこ、滑っちゃったんですね。
写真では海にドボン!としか見えないんですけど。
高所恐怖症の私は、確実にビビリ入ります。
ウェルカムパーティーのイカ、めっちゃ旨そう。
炭火で焼いた真イカ、よだれたらーですわ。
投稿: おおとろ | 2009/03/27 20:48
> おおとろさん
コメントありがとうございます(*^-^)
左方向へまっすぐ行けば、ドボンしますね(^-^;
でも、最初のターンさえちゃんとすれば、右側は多少草はありますが広くなっていて割りと滑りやすかったです。
万人にオススメはできませんけどね( ̄▽ ̄)
冬は漁に出ないので、これが一番のご馳走ということです。
でも、イカやミズダコの美味しさといったら……おいらはウニあまり食べないので、こっちの方が嬉しかったですヽ(´▽`)/
投稿: まてぃ | 2009/03/29 21:08