« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月の7件の記事

2008/12/31

糸魚川シーサイドバレースキー場

20081231.jpg
天候:雪後晴れ
新潟県の糸魚川シーサイドバレースキー場です。
名前の通り、晴れると日本海が見えるスキー場として有名で、雪質が良いのにもかかわらずあまり混雑しない穴場のスキー場です。
画像でもヒスイ色の海岸が確認できます。

この大晦日まで降雪不足に悩まされ、富山で途方にくれていたところに信州有賀峠さんのアドバイスで向かいました。
施設がやや古くさい感じであるものの、噂通りの素晴らしいスキー場でした。

続きを読む "糸魚川シーサイドバレースキー場"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/12/29

郡上高原スキー場

20081229a.jpg
天候:晴れ
岐阜県の郡上高原スキー場です。
ゴルフ場の一部を使ってスキー場にしている典型的なコースレイアウトで、飛騨ハイランドに比べてこじんまりとしています。
コースに迷うことがなく、ファミリー層向けのスキー場です。

雪不足のためにコース閉鎖部分が多かったのですが、実際のところはリフト山頂の唯一の中・上級コース以外は滑走することができました。

続きを読む "郡上高原スキー場"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/12/28

ウィングヒルズ白鳥リゾートスキー場

20081228.jpg
天候:雪後晴
岐阜県のウィングヒルズ白鳥リゾートスキー場です。
白鳥からかなり厳しい県道を登った高地にあり、奥美濃の中では雪質が良くて人気のスキー場です。
この日は夜半から雪が降り出し、朝一は各コースとも新雪に覆われて最高のコンディションになりました。
しかし天気は回復傾向で、元々積雪量があまりなかった為に夕方には多数のお客さんが通るところは土が見えてきたところもありました。

ここはまた、尾根や谷主体のコースでスキーヤーに向いたスキー場の印象です。
到着してから意外にスキーヤーが多く思いましたが、コースを滑って納得でした。
ゴンドラで全コース回れる便利なレイアウトで、人気がうなずけます。

続きを読む "ウィングヒルズ白鳥リゾートスキー場"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/23

黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル

20081223.jpg
天候:晴
山形県の黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングルです。
天童高原から仙台側に少し戻ったところにあります。
このため、山形からも仙台からもお客さんが多いようです。
また、コンセプトからスノーボーダーが多そうですが、小学生以下無料という料金体系のため、家族連れも目立ちます。
降雪後一番の晴天を期待して朝一で駆けつけましたが、そんなお客さんはあまりおらず、スキー場もまた、のんびりとしたスタートでした。

コースは西側W-1、W-2、W-3と東側E-1、E-2の表記しかありませんが、そのほとんどが分岐したり交差したりしていてコースバリエーションは豊富です。
また、特に規制がないので好きなコース取りをすることができるパーク型のゲレンデになっています。
ちなみにジャングル・ジャングルは JANGLE JUNGLE と記述します。

続きを読む "黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/22

蔵王ライザワールド

20081222.jpg
天候:雪後曇り
山形県の蔵王ライザワールドスキー場です。
昔は蔵王坊平スキー場という名前でしたが、洒落た名前に変わっていました。
巨大なスキー場である蔵王温泉の南にある小さなスキー場ですが、刈田岳の中腹で自然に囲まれた静かなところです。
積雪があれば、閉鎖されている蔵王エコーラインを利用したバックカントリーが楽しめるそうです。

この日は前日晩から天気が崩れ、いい雪を求めて宮城側から山形側へ移動しました。

続きを読む "蔵王ライザワールド"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/12/21

みやぎ蔵王えぼしスキー場

20081221.jpg
天候:晴
宮城県のみやぎ蔵王えぼしスキー場です。
まだ積雪量が十分でなく、中腹部より上で滑走可能で、ゴンドラで中腹まで往復でした。

同じ遠刈田温泉をベースとするみやぎ蔵王すみかわスノーパークに比べてアクセスが楽です。
また、縦長のコースが多く、スキーヤーに向いているスキー場ではないでしょうか。

なお、チャレンジコースの横に廃止されたリフトの支柱と土台が残っていて、昔はチャレンジコースのみを繰り返すことができたようです。

続きを読む "みやぎ蔵王えぼしスキー場"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/12/20

みやぎ蔵王すみかわスノーパーク

20081220.jpg
天候:晴
宮城県のみやぎ蔵王すみかわスノーパークです。
標高が高いので、この時期でも全面滑走可能になっていました。
厳密には上級コース1コースが閉鎖されていましたが。

さらに雪上車(CAT)を使った刈田岳へのバックカントリーツアーに力を入れていて、この日が今シーズン最初の日でした。
正直な所、雪が少なくて残念な感じでしたが、道路が閉鎖された蔵王エコーラインを通って刈田岳山頂まで行けるのは素晴らしい経験でした。

麓の遠刈田温泉は泉質も良くて滞在に便利です。
欠点は麓からのアクセス路ですね。
沢に挟まれた狭い尾根に作られた蔵王エコーラインをクネクネ登る必要があります。

続きを読む "みやぎ蔵王すみかわスノーパーク"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »